![]() |
| 杉森慶俊 定年退職後は国際交流活動をライフワークとし、1992年、倉敷玉島文化協会国際部会長、2004年から同顧問を務める。特に中国からの留学生に対し、生活面の支援から悩み相談まで親身にお世話をする。1993年王革老師と出会い、その太極拳普及活動を積極的に支援、多くの有志と「華武太極拳クラブ」立ち上げに尽力した。その後も同クラブ相談役としてクラブの発展を支える。2018年3月28日逝去。 |
杉森前相談役の想い出
![]() |
| 1994年4月 王革老師、杉森相談役との出会い |
|
| 2008年8月 北木島研修旅行で講義される杉森相談役 |
|
| 杉森相談役の想い出 |
|
| 杉森相談役との想い出 |
![]() |
| 王 革 北京生まれ。9歳より長拳・査拳から八卦掌や太極拳など伝統拳術まで、数多くの拳術を学ぶ。1984年北京で呉式太極拳第4代伝人李秉慈先生の門徒となり厳しい訓練を受ける。1991年、1993年、北京市太極拳大会において呉式太極拳、42式太極剣でそれぞれ優勝。また全国大会においても呉式太極拳2位入賞、孫式太極拳5位入賞を果たす。 |
|
|
華武太極拳クラブは、2005年8月、恩師杉森慶俊先生の指導の下、王革女史を老師とし、各太極拳教室・同好会の主要メンバーらによって設立された。当クラブは太極拳の修練を通じて、闊達で健康な心身の保持増進を図り、また会員相互の親睦と交流に努めるとともに、中国文化についての理解を深めるため、様々な活動を行っている。
| 役 職 | 名 前 |
|---|---|
| 会 長 | 王 革 |
| 事務局長 | 竹内 誠 |
| 会計委員長 | 国定 剛 |
| 事業委員長 | 平松 賢治 |
| 事業副委員長 | 中島久美子 |
| 総務委員長 | 石井コズエ |
| 広報委員長 | 井料真由美 |
| 広報副委員長 | 岡本 真理 |
| 会計監査 | 竹本 悦子 |
| 会計監査 | 岡本 道子 |
〒700-0973
岡山県岡山市北区下中野706-115
EVE下中野301
Tel: 080-3890-7533
Mail:taiji.wangge@gmail.com